パフォーマンス 資産運用

2021年投資パフォーマンス

投稿日:

年の終わりに2021年の投資パフォーマンスを振り返ってみたいと思います。

今年は一時期月間・週間パフォーマンスの投稿もしていたのですが、一度中断してしまった後は面倒になり止めてしまいました。だらしない面が出てしまったと思っています・・・。

2021年は日本でもコロナ(デルタ株)が大流行しました。ワクチン接種が進み年の後半に感染者数は激減しましたが、新たにオミクロン株が出現し、予断を許さない状況です。

政治的には低支持率に苦しんでいた菅内閣が退陣し、岸田内閣が発足。直後の衆院選に勝利しました。しかし岸田内閣はこれまでの安部・菅路線を継承せず、社会主義にも見える路線に舵を取りつつあるなど、株式市場にとって悪影響を与えつつあります。

そんな2021年の投資パフォーマンスは+27.5%でした!
主力のズームが躍進しました。現在は調整していますが、更なる成長に期待です。同じく主力だったファブリカは夏前に続伸しましたがその後反落し、現在は準主力となっています。

今年は利益確定のタイミングを逃した、誤ったケースが目立つことが大きな反省点です。前述のズーム・ファブリカは「一旦この辺りが天井かな」と分かるタイミングが複数回あったにもかかわらず売却せずに持ち続けてしまいました。逆にWDBココはキャッシュが欲しく早売りした結果、その後大きく上昇しています。

もちろん細かい取引を繰り返すことが良いこととは思いませんが、あらかじめ決めた利益確定ポイントをしっかり守ることが大切だと感じました(これは損切りの際も同様です)。
「もうちょっと上がるかも」という根拠の無い願望が判断を誤らせてしまったと反省しています。来年は、もっとしっかり考えて取引を行いたいと思います。

投資を本格的に始めてからのパフォーマンスは以下のとおりになっています。

2014年:+34.5%
2015年:+125%
2016年:+26.3%
2017年:+56.6%
2018年:-24.7%
2019年:+115.5%
2020年:+8.2%
2021年:+27.5%

2022年こそもっと利益を出すことが出来るよう、頑張りたいです!

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

-パフォーマンス, 資産運用
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

サンエー(2659)から到着した株主優待を紹介!(2月優待)

サンエーから株主優待が到着 サンエー(2659)から届いた株主優待を紹介します! 2,000円相当のVJAギフトカードです! 権利月:2月 到着日:2022年5月28日 優待内容:2,000円相当のV …

日本トランスシティ(9310)から株主優待の案内が到着!(3月優待)

日本トランスシティから株主優待の案内が到着 日本トランスシティ(9310)から株主優待の案内が届きました! 飛騨牛を豪華に使ったビーフカレーなどから選択することができます。 権利月:3月 到着日:20 …

ドウシシャ(7483)から株主優待が到着!(そうめん:3月優待)

ドウシシャから株主優待が到着 ドウシシャ(7483)から株主優待が届きました! 権利月:3月 到着日:2021年5月22日 優待内容:手延べそうめんギフトセット(2000円相当:100株) ドウシシャ …

日本モーゲージサービス(7192)から株主優待が到着!(クオカード+カタログギフト:3月優待)

日本モーゲージサービスから株主優待が到着 日本モーゲージサービス(7192)から株主優待が届きました!   権利月:3月 到着日:クオカードは2020年6月29日、阿蘇の味噌セットは2020 …

オススメの3月優待をまとめて紹介!(缶詰編)

目次 ・3月は最も株主優待が多い月!人気の缶詰が貰える銘柄を一挙紹介! 3月は株主優待の権利確定月である銘柄が1年で一番多い月です! 数ある銘柄の中から、昨年(2021年)私が取得した株主優待をジャン …

■カテゴリー

■サイト内検索

■プロフィール

はじめまして!
管理人のkataです。
アラサーサラリーマンです。

趣味:読書、お出かけ(行動範囲狭)

浅くてもいいので興味を持てることを増やしたいと思っています。

最近は金融に興味あり、FP・簿記取得

■最近の人気記事

PVアクセスランキング にほんブログ村