・2日目は上高地へ
2日目はいよいよ憧れの地、上高地に向かいます。
早起きして松本バスターミナル5:30発のバスに乗ります。
もちろん一刻も早く現地に行きたいという気持ちもありますが、実はバスで1本で行くにはこの時間しかないという事情もあります。
※通常バスの出発は新島々駅からになり、そこまでは電車で行く必要があります。
詳細は→https://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/shinshimashima/
7時頃に大正池バス停に到着、ここから歩きます。
大正池から河童橋、明神池にかけて4時間半ゆっくり散策しました。想像を遙かに超える自然の美しさを目の当たりにして本当に感動です!
大正池 水が青い!
熊が出るらしいです。怖いなあ。
田代池 何でこんなに水の色が違うんだろう。
梓川コース(川沿いを進むコース)で行くことにします。
サルが目の前に!親子連れもいました。
河童橋 バスターミナルで帰りのバスの整理券をもらい、ポケット散策マップ(100円)を購入。折りたためてコンパクトになるし、情報量も豊富で重宝しました。
明神池を目指し進みます。
穂高神社奥宮に到着。御朱印を貰って明神池へ。
明神池 池が鏡みたいになってる!
ちなみに天皇陛下もご家族でいらっしゃったようです。
帰りは別岸から帰りました。ついつい写真を撮りまくってしまう。
河童橋に戻り昼食です。上高地定食ウマー。
13:20発のバスで名残惜しくも帰路に。帰りは松本まで直通では無く、新島々駅からは電車で松本に戻ります。
・ちょびっと松本観光
15:15に松本駅に到着。明日は諏訪大社に参拝するため、今夜は上諏訪に宿泊予定。少しの時間ですが松本を観光します(徒歩圏内)。
まずは四柱神社で御朱印を頂戴。天照大神と造化三神が祭られています。
位の高い神様がまとめて祭られている神社は明治以降など歴史の浅い神社が多い気がします。
松本城 以前登ったことがあるため、外から鑑賞しました。
松本城から歩いて松本駅に戻り、上諏訪駅まで電車で移動。ホテルにチェックインします。
夜ご飯はホテル近くの「秋月そば本店」でご当地グルメ「みそ天丼」を頂きます。
諏訪湖をちょびっと眺めたら明日に備えてお休みです!
1日目→戸隠・上高地・諏訪 長野満喫2泊3日の一人旅♪ (1日目:戸隠五社巡り・善光寺編)
2日目→この記事
3日目→戸隠・上高地・諏訪 長野満喫2泊3日の一人旅♪ (3日目:諏訪大社・列車ホテル編)